株式会社角間川

ご予約・お問合せ

12.本妙山覚善寺

本妙山覚善寺

本妙山覚善寺

日蓮宗の寺院。御本尊は大曼荼羅御本尊。菅江真澄『雪の出羽路』によれば、寛永17年(1640)建立で、越後国寺泊の法福寺より入寺した智玄院日恵上人の開山とされます。歴代から碩学名僧を輩出したと伝わります。門前に夫婦欅と呼ばれる2本の欅の大樹があり印象的な景観となっています。

本妙山覚善寺の場所